剣道合宿に行ってきました。

私と次男が通っている剣道道場の夏合宿が8月3,4日にありました。

剣道の合宿となると、それこそ高校生以来で…高校時代の合宿は「練習が辛い」「OBからの差し入れのスイカは美味しい」「でも、練習が辛い」という記憶しかなく、戦々恐々としながら参加しました。次男は修学旅行気分でウキウキでした。

練習は湯来体育館でありました。道中の車は子どもたちの大はしゃぎで稽古もつのかな…と思いながら剣道場に入った瞬間にその不安は吹き飛び、冷房がついている!!感激しました。

お蔭で、生死を案ずることなく作戦も「いのちだいじに」ではなく「がんがんいこうぜ」(BYドラゴンクエスト)で折角の合宿の練習に打ち込むことができました。

でも、その結果、途中で左脚が痛くなったりで…。子供ははしゃぐのは良いですが、大人はいけませんね。

途中からやはり「いのちだいじに」に切り替えました。ということで、休憩大事です(生気が抜けてますね…)↓

稽古後は、みんなで湯来ロッジの温泉で入浴。

湯来温泉は広島では有名な温泉地ですが、広島出身ながら実は湯来ロッジは初めてでした。よいお風呂でした!

その後、夕飯→花火→子供たちの大騒ぎ→大人だけで飲み会と合宿の王道は続き…、翌早朝、子どもたちの素振りの声を聴きながら…、布団にもぐりました…。子供ってどうしてそんなに元気なんでしょうか。

2日目の稽古は、BBQの火おこし係だったので、早めに切り上げて(^^)、BBQ会場に向かいお母さま方と一緒に準備。お母さま方の手際の良さにはいつもながら頭に下がる思いです。

途中雨が酷く振りましたが屋根付きの場所で、酷暑よりはよかったです。そして雨の中を走り回る子供たち…2日間辛い稽古をしているはずなんですけどね…。

若さは頼もしいなと思いながらも、私も頑張ろうと思った2日間でした。