【仕事の合間に】周南動物園に行ってきました。

令和6年11月29日(金)、所属している弁護団の訴訟説明会で周南市に行ってきました。

会場は、徳山駅前にある徳山駅前図書館でとても綺麗で立派でデザイン性豊かな施設で驚きました。

蔦屋書店とスターバックスも併設されており、試験週間中なのか学生が大勢勉強していました。

今回の説明会は完全予約制で、全ての枠が埋まらなかったため、ぽっかりと空き時間が空きました。

そこで、私のところで弁護修習中の司法修習生と相談し、バスに揺られて周南動物園に行ってきました。

バスから降りたって、このなんとも言えない風情…。

修習生と2人ですこし立ちすくみました。拡張工事中だったようなので、それも影響していたのかもしれません。

でも、中に入ると、適度の大きさで色々な動物たちをゆっくりみれて、冬空の下、のんびりするにはいい雰囲気でした。

のんびりした雰囲気が動物たちにもあるのか、シマウマが座っているところは初めて見ました。

ライオン夫婦も中良さそうでほのぼのでしたが、時々、雄ライオンが雄たけびをあげるのですが、地獄の底から響き渡るような声で、、、さすが百獣の王だな!という一面もありました。

周南動物園の人気動物はレッサーパンダ!みたいで、新しい園舎もできて、スケルトンで見ることができるようになっていました。

が…写真撮影が下手で肝心の可愛いお顔がうつせませんでした。

今日で修習生が一旦弁護修習が終わってしまうので、一緒にのんびりしながら普段来ることのない動物園を回って良い思い出になりました。

勿論、説明会の方もきちんとやりました汗!